先進国の中でも最も早く超高齢化社会を迎える日本では、健康寿命を伸ばすための様々な取り組みが行われています。
健康寿命を伸ばすためには、生活習慣と各種疾病や老化との関連を明らかにすることが喫緊の課題ですが、近年の研究の中で、活性酸素・フリーラジカルで惹起される酸化ストレスが老化、がん、内臓性疾患、神経疾患、免疫疾患に関与することが明らかになってきました。
当会は産学官の学際領域の研究者、事業者が連携して酸化ストレスの計測・評価方法や制御理論を構築し、啓蒙することで健康寿命の延伸をはかり健康長寿社会の実現に貢献する事を目指します。
また、当会は「大隅ライフサイエンス研究会」の運営を通じて広くライフサイエンス研究等の発展にも貢献します。
NEWS
2022年8月22日 |
PH会 第22回講演会を開催します |
2022年7月4日 |
大隅ライフサイエンス研究会 総会・第7回シンポジウムを開催します |
2022年4月26日 |
PH会 第21回講演会を開催しました |
2022年2月7日 |
PH会 第21回講演会を開催予定でしたが延期となりました |
2021年11月26日 |
PH会 第20回講演会を開催しました |
2021年11月12日 |
大隅ライフサイエンス研究会 第6回シンポジウム(zoom)を開催しました |
2021年10月9日 |
10月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2021年8月28日 |
8月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2021年8月 |
2021年度「大隅ライフサイエンス研究会奨励賞」の申請を募集しました |
2021年7月31日 |
7月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2021年7月8日 |
大隅ライフサイエンス研究会 総会・第5回シンポジウムをzoomで開催しました |
2021年6月26日 |
6月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2021年5月29日 |
5月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2021年4月24日 |
4月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2021年3月20日 |
3月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2021年3月9日 |
PH会が「特例認定NPO法人」に認定されました |
2021年2月27日 |
2月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2021年1月30日 |
1月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2020年12月19日 |
12月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2020年11月28日 |
11月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2020年11月27日 |
大隅ライフサイエンス研究会 第4回シンポジウムをzoomで開催しました |
2020年10月31日 |
10月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2020年10月27日 |
第19回講演・研究会を開催しました |
2020年9月26日 |
9月のPH会情報交換会(zoom)を開催しました |
2020年7月16日 |
大隅ライフサイエンス研究会 総会(第3回シンポジウム)をzoomで開催しました |
2020年7月13日 |
PH会 第18回講演・研究会を開催しました |
2022年4月26日(火) 第21回講演会のご案内
日時
2022年4月26日(火)
○講演会 14:20-16:10(開場14:00)
○懇親会 16:30-
会場
インテリジェントロビー・ルコ
東京都新宿区揚場町2-1軽子坂MNビル1階
(JR飯田橋駅 徒歩3分/地下鉄飯田橋駅B4b出口 徒歩1分)
参加費
○講演会 無料
○懇親会 4,000円 (学生 3,000円)
主催
特定非営利活動法人 科学的根拠に基づく健康寿命を伸ばす会
プログラム
大気圧低温プラズマによる活性酸素種の生成(その2)
安西 和紀 氏(日本薬科大学 客員教授)
最近の技術の進歩により、大気圧低温プラズマを簡単に作ることができるようになってきた。
前回(2019.9.2)の講演では、Heプラズマジェットを水に照射した時に・OH、・H、H2O2が生じていることについて、我々の研究を紹介した。
今回は、その後の発展として、他の活性種(1O2、NO2-、O3)の発生、Heガスへの少量のO2ガス添加の影響、He以外のガスのプラズマによる活性種の発生といった内容について紹介したい。
抗酸化物質によるラジカル消去反応機構の量子論的解析
中西 郁夫 氏(国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 量子生命科学研究所 量子レドックス化学研究チーム チームリーダー)
近年、生体内における量子論的現象を解明する「量子生命科学」という新しい学問分野が注目を集めている。
我々はこれまで、抗酸化物質によるラジカル消去の反応機構を分子レベルおよび量子レベルで検討してきた。
本講演では、水溶液中において、抗酸化物質から活性酸素モデルラジカルへの水素移動反応で、量子トンネル効果が観測された例を紹介する。
注意事項
新型コロナウイルス感染予防の観点から、マスク着用と手指の消毒等、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
申込方法
こちらからお申込みください。
e-mailまたはFaxでのお申込みの場合は、件名を「4/26 PH会講演会参加申込み」とし、お名前、ふりがな、メールアドレス、会員種別、講演会への出欠、懇親会への出欠、ご所属、部署・役職、連絡先住所、連絡先電話番号、連絡先FAX番号を、
info@npo-sphle.org または03-5284-8532(fax)までお送りください。
申込期日
2022年4月22日(金)18:00